医療情報
いざという時(救急)の準備
休日・夜間救急医療機関
北海道・東北
北海道
- 北海道救急医療・広域災害情報システム
http://www.qq.pref.hokkaido.jp/ - 電話
北海道救急医療情報案内センター
0120-20-8699 - 携帯 PHS
011-221-8699
宮城県
- 宮城県医療整備課
http://www.pref.miyagi.jp/iryou/subindex03.htm - 宮城県休日・夜間診療案内
仙台市 022-216-9960 (音声案内)
福島県
- 電話
医療情報総合センター
県 北024-528-9091
県 中024-925-9991
県 南0248-23-5999
会 津0242-29-7291
相 双0244-24-0099
いわき市0246-26-9991 - 福島県総合医療情報システムサービス
http://www.ftmis.pref.fukushima.jp/
関東
群馬県
- 群馬県 広域災害・救急医療情報サービス
http://www.qq.pref.gunma.jp/
栃木県
- 栃木県救急医療情報システム
http://www.qq.pref.tochigi.jp/
埼玉県
- 栃木県救急医療情報システム
048-824-4199 (24時間受付) - 埼玉県ホームページ 救急医療について
http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BF00/iryoseibi/qq_faq.html
茨城県
- 電話
救急医療情報コントロールセンター
029-241-4199 (24時間受付) - 茨城県メディカルセンター
http://www.imc.or.jp/
東京都
- 電話
東京都保健医療情報センター(ひまわり)
03-5272-0303 (24時間受付) - 東京都ホームページ
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp - 携帯電話
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/kt/
千葉県
- ちば救急医療ネット
http://www.qq.pref.chiba.lg.jp/
神奈川県
- 神奈川県救急医療情報システム
http://www.qq.pref.kanagawa.jp/
東 海
静岡県
- 電話
救急医療情報センター
東部地区 055-952-1199
伊豆地区 055-823-1199
中部地区 054-205-1199
西部地区 053-457-1199 - 医療ネットしずおか
http://www.qq.pref.shizuoka.jp/
愛知県
- あいち救急医療ガイド
http://www.qq.pref.aichi.jp/ - 電話
救急医療情報センター
052-263-1133 (24時間受付)
岐阜県
- 岐阜県広域災害・救急医療情報システム
http://www.qq.pref.gifu.lg.jp/qqscripts/qq/qq21.asp
近 畿
京都府
- 電話
救急医療情報システム
075-694-5499 (音声案内)
http://www.qq.pref.kyoto.jp/ - 携帯電話
http://www.qq.pref.kyoto.jp/kt/
大阪府
- 電話
大阪府救急医療情報センター
06-6761-1199 (24時間受付) - 大阪府医療機関情報システム
http://www.mfis.pref.osaka.jp/
兵庫県
- 兵庫県広域災害・救急医療情報システム
http://web.qq.pref.hyogo.jp/
中 国
岡山県
- 電話
岡山県災害・救急医療情報システム
http://www.qq.pref.okayama.jp/
広島県
- 救急医療Net HIROSHIMA
ダイヤルインフォメーション
0120-169901 (24時間受付)
http://www.qq.pref.hiroshima.jp/
九 州
福岡県
- 電話
福岡県救急医療情報センター
092-471-0099 (24時間受付) - ふくおか医療情報ネット
http://www.fmc.fukuoka.med.or.jp/qq/qq40gnmenult.asp
- 持病のある方は専門病院を受診し、診察券を手元に置くようにしよう
外出先などで急病で倒れた時は、救急車が対応してくれますが、救急隊員は必ずかかりつけの病院の有無を確認します。
そんなとき、診察券が手元にあると、その病院に優先して移送してくれますので、より的確な救急治療が可能です。 - いざという時に慌てないためにも自宅近くの救急病院や専門医療機関を調べておこう
市区町村の窓口や保健所、消防署などで調べることができます。 - かかりつけ医院を持とう
「かかりつけ医院」があると、状況に応じた的確な指示や大学病院等の専門的な医療機関の紹介を受けることができます。